三好長慶NHK大河ドラマ誘致推進協議会(関西)

公開日 2021年03月25日

本協議会は、「三好長慶を主人公とするNHK大河ドラマを、関係者が一体となって誘致する(会則第2条)」ことを目的として、平成31年(2019年)2月に設立されました。1年前の6月には、徳島県でも同推進協議会が発足しています。

徳島のNHK大河ドラマ誘致推進協議会はこちら↓↓
https://www.awanavi.jp/soshiki/2/5661.html

現在、徳島と関西の両協議会が、前述の規約に基づき、関連する各地域の自然や歴史文化を広く全国に発信し、それぞれの相互交流・観光振興・地域経済の活性化を図り、三好長慶の大河ドラマ実現に向けて邁進しています。

  

 


  • 三好長慶NHK大河ドラマ誘致推進協議会(関西)役員について


    ■会 長
         邉見 公雄(平成31年2月24日就任)

          全国公私病院連盟会長

          特定非営利活動法人 地域医療・介護研究会JAPAN会長

          赤穂市民病院名誉院長 全国自治体病院協議会名誉会長

          関西広域連合 関西広域救急医療連携計画推進委員会会長 

          平成30年春の叙勲:旭日中綬賞受賞


    ■副会長
         濱田 剛史(高槻市長・平成31年2月24日就任)
         東坂 浩一(大東市長・平成31年2月24日就任)
         東  修平(四條畷市長・令和元年6月27日就任)
         永藤 英樹(堺市長・令和2年1月22日就任)
         大松 桂右(八尾市長・令和4年1月28日就任)

    ■顧 問
         小野澤 虎洞(聚光院住職・令和元年6月29日就任)
         田島  碩應(南宗寺住職・令和元年11月20日就任)

  •      岡部  日聡(妙國寺住職・令和4年4月1日就任)

  • ■特別顧問

  •      吉村  洋文(大阪府知事・令和4年7月6日就任)

  •      松井  一郎(大阪市長 ・令和4年7月6日就任)


  • 三好長慶生誕500年記念事業について


     


  • 三好長慶 関連 令和4年度の主なイベントについて


    開催月日 主催者 場所 内容
    3月20日
    (日)(中止)
    大東・三好長慶会 大東市
    北条公園
    第6回 三好長慶公武者行列 in 大東
    4月3日
    (日)※実施
    飯盛城跡国史跡指定記念事業実行員会 大東市立
    サーティホール
    飯盛城跡国史跡指定記念事業
    6月18日
    (土)※実施
    元長忌実行委員会 顕本寺

    第10回 元長忌 記念講演会
    講師:天野忠幸氏

    7月2日
    (土)※実施
    堺・ちくちく会 堺市
    南宗寺
    第8回 さかい三好奉り
    9月10日
    (土)※実施
    堺・ちくちく会 堺市
    利晶の杜

    第10回 歴史ウォーク
    座禅と茶の湯

    11月26日
    (土)※実施
    堺・ちくちく会 堺市
    南宗寺
    全国連歌会 & 大茶会
     

     


  • 三好長慶NHK大河ドラマ誘致推進協議会(関西)パンフレットについて




    ↓↓こちらをご覧ください。(表紙イラストの無断転用は禁止。)
    信長に先んじた天下人 三好長慶 NHK大河ドラマに!!![PDF:2.54MB]

    ■発  行: 三好長慶NHK大河ドラマ誘致推進協議会(関西)
    ■企画編集: 三好長慶NHK大河ドラマ誘致推進協議会(関西)
           菅原善隆(顕本寺)
    ■協  力: 天野忠幸(天理大学 文学部 准教授)
    ■写真協力: 大徳寺聚光院 大阪天満宮 南宗寺 顕本寺 京都国立博物館
           北崎秀和 堺・ちくちく会 三好ネットワーク
    ■デザイン: 山本書院グラフィックス(山本ゾンビ)
    ■表紙イラスト: ヤマザキ ミコ
    ​​
     


  • 三好長慶 関連の主なイベントについて


    1月『近畿とくしま歴史講座』
    2月『三好長慶NHK大河ドラマ誘致推進協議会(関西)記念講演』
    3月『大東市・三好長慶武者行列』
    6月『堺・顕本寺/元長忌』
    7月『南宗寺・三好長慶遠忌/さかい三好奉り』
    8月『高槻まつり/三好芥川城の会・武者行列』 
    11月『三好市/三好長慶武者行列まつり』
      『堺・ちくちく会 公開学習会』
      『関西城郭サミット in 飯盛城』
    月1『南宗禅寺連歌会』



     

  • 協議会(関西)へのお問合せ・ご入会方法について


    ご賛同いただける方は是非ご入会ください。三好長慶関連の催しのご案内をさせていただきます。入会金・年会費は無料です。

    【徳島県人会近畿連合会事務局内】
     
    Tel. & Fax. 06-6251-0666
     E-Mail. kinki-tokushima@lion.ocn.ne.jp

     

 

  • 「三好長慶生誕500年記念歴史講演会」のご案内

①河内大会

 日時  令和4年11月5日(土)12:30開始

 定員  当日先着順

 参加費 資料代 1,000円

 会場  大東市立市民会館キラリホール

 内容  別紙参照

 詳しくはこちら⇒河内大会[PDF:3.68MB]

②高槻大会

 日時   令和4年12月3日(土)13:00開始

 定員   当日先着 300名

 参加費  資料代 1,000円

 会場   高槻市立生涯学習センター多目的ホール

 内容   別紙参照

 詳しくは」こちら⇒高槻大会[PDF:3.72MB]

 

  • 「#三好長慶をNHK大河ドラマへ(三好長慶ミニパンフレット)」発行 9/1

 この度、三好長慶NHK大河ドラマ誘致推進協議会(関西)より、「#三好長慶をNHK大河ドラマへ(三好長慶ミニパンフレット)」を新たに発行致しました。
​​ ​​​​​(令和4年9月1日発行)このミニパンフレットは、戦国最初の天下人と呼ばれる三好長慶の「物語(ストーリー)」に着目し、その物語の魅力を8つの項目にまとめた内容となっています。パンフレット内にはヤマザキミコ氏によるイラスト「三好長慶」を使用致しました。

 8つの項目にはそれぞれ簡易な解説と参考書籍を付し、興味のある所を追跡し、調べて頂く事が出来る様になっております。

 また8つの項目の中では特に織田信長と三好長慶、この二人の足跡や業績に、関連性・類似性などが見られる事に言及致しました。

 今回のパンフレットを通し、皆様の中の「三好長慶物語」が、更に大きく膨らむ事への一助となりますれば幸いです。

 

詳しくはこちら⇒「三好長慶をNHK大河ドラマへ(三好長慶ミニパンフレット)」[PDF:3.72MB]