第3回とくしま歴史講座に120人  1/18(日)開催

公開日 2015年01月19日

 近畿とくしま歴史講座『戦国武将三好一族に学ぼう』第3回が、1月18日(日)午後2時から大阪歴史博物館(4階講堂)で開かれ、120人の三好一族フアンが詰めかけ天野忠幸講師(関西大学非常勤講師)の話に聞き入りました。(主催:徳島県人会近畿連合会)

15歴史講座?10.JPG 15歴史講座?13.JPG

   あいさつする木岡会長                  120人が埋め尽くす

 第1回(昨年8月23日)、第2回(同10月25日)開催と同様、主催者の木岡清会長の開会挨拶に続き、唄「我等の長慶公」と詩吟「點眼香語」の披露がありました。
 唄では「三好芥川城の会」(高槻市)メンバーも加わり、参加者の手拍子、そして歌い終わった時には鬨の声で盛り上がっていました。


 今回に演題は「三好氏の畿内進出」。天野講師は学位論文『戦国期畿内社会と三好政権』で博士学位を持つ三好一族研究の第一人者。

15歴史講座?42.JPG 15歴史講座?18.JPG

     天野忠幸講師                    「我等の長慶公」を熱唱

 準備された資料(A4版、全12ページ)をもとに130分にわたり判り易く講演され聴衆を魅了しました。
 講演後の質問もあり、関心の高さが窺え時間が足りない状況でした。
主な講演要旨は次のとおり。(レジメから摘記)

 1.はじめに〜三好長慶はどうイメージされてきたのか?〜
 2.三好氏はどのように畿内へ進出したのか?
 3.三好氏と細川氏・足利氏の関係は?
 4.三好氏が後世に残した影響は?
 5.おわりに〜長慶に学ぶ〜