-
「やまびこ」№59
桜陵会近畿支部(徳島県立池田高校同窓会。支部長・谷内秀美、会員2200人)から、7月1日付同会発行の機関紙「やまびこ」№59が届きました。
(「やまびこ」は、B4判。2ページ。1月、7月の年2回発行。)
【事務局より】
同窓会、ふるさと会等で発行している機関紙がありましたら連合会事務局まで送付してください。 -
第20回記念総会盛大に開催 【6/24 近畿山城大歩危会】
6月24日(日)午前11時から、ホテルアウィーナ大阪にて総勢100名(三好市・山城町から20名ほかご来賓9名)参加のもと設立20周年記念に相応しく盛大に開催されました。
徳島県大阪本部橋本次長様のご祝辞に続き、三好市企画財政部松丸部長様からは、ふるさとの近況報告があり、新設のやましろ交流委員会会長に就任された、工藤氏より近畿山城大歩危会との交流促進についての力強いお話を頂きました。
総会後の懇親会に先立ち、講談師・旭堂南照さんの「別子銅山荒れ異聞」の熱演があり、みなさん熱心に耳を傾けていました。
懇親会では、1年ぶりに再会の会員も多く、親交を深めておりました。
また、設立20年記念誌「きんやま会20年のあゆみ」を参加の皆様に配布させていただきました。 (行重副会長記)
総会会場風景 旭堂南照師の講談に聞き入るみなさん
-
【参加者募集】 第4回阿波踊り見学ツアー 8/15〜8/16
恒例の「夏本番 阿波踊り見学ツアー」を実施します。
今回で4回目を数えますが、毎回、参加者から好評をいただいております。
徳島県人はもとよりどなたでも参加できますので、この機会に是非、“ぞめき”に揺れる本場の阿波踊りをお楽しみください。(企画;徳島県人会近畿連合会 旅行実施:エアトラベル徳島)
ツアー内容は以下のとおりです。
◆実施日 平成24年8月15日(水)〜16日(木)
阿波踊りは8/12〜8/15です。最終日ですのでゆっくり楽しめます。
◆ツアー内容 大阪梅田起点のバスツアーです。
本場・徳島市内で選抜と桟敷で阿波踊りがたっぷり堪能できます。
(最良の席を準備します。)
◆参加費 ¥29,800-(大人お一人様)
◆申込方法 申込書をダウンロードしてFAXするか、Mailで可。募集定員35名。(先着順)
◆その他 詳しくは「応募チラシ」、「参加申込書」をご覧ください。
第4回阿波踊りツアー.pdf
第4回参加申込書.pdf -
東みよし町出身者のみなさんへ —第2回総会のご案内—
昨年7月に結成された「東みよし近畿ふるさと会」の第2回総会が以下により開催されます。
東みよし町出身の方、及び家族、お知り合いをお誘い併せの上参加してください。
●日時 平成24年7月8日(日)午前11時〜
●場所 ホテルアウィーナ大阪
●会費 5,000円
●その他 参加申込は6月22日(金)までに東みよし町企画課まで。電話0883-82-6302
詳しくは こちら ⇒ 第2回東みよし近畿.pdf -
関西阿波おどり協会(仮称)設立準備会 6/2開催
平成24年6月2日(土)午後4時から、徳島県大阪本部(会議室)において「関西阿波おどり協会(仮称)」設立準備会が開催され、協会設立に向けて意見交換が行われました。
概要説明後、活発な意見交換が行われた
近畿各府県(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山)で活動している各阿波おどり連に参加を呼びかけ、この日出席したのは11連の代表者でした。(参加者19人)
協会設立の目的は、踊りの技術向上のほか、各連相互の親睦と連絡調整を図り、阿波おどりの普及と振興を促進するものです。
各連の代表者は今後、数回の設立準備会を開催し本年後半に設立総会開催を目指しています。
【今回参加の阿波おどり連】 (順不同)
大阪阿波連、大阪天水連、なにわ連、南大阪連、神戸ちるど連、神戸楠公連、神戸六甲連、はりまめちゃ楽連、姫路城東連、深雪連、めちゃ楽連、計11連
-
第4回近畿三好ふるさと会連合会総会 開催 (6/3)
6月3日(日)午前11時から、第4回近畿三好ふるさと会連合会総会がホテルアウィーナ大阪において三好市から多数の来賓をお迎えし、和やかに開催されました。参加者は92人。
冒頭、森上修会長は各ふるさと会が幹事となって≪ふるさと探訪≫を実施し、観光資源の掘り起しをお手伝いした実績を紹介し、「市制7年目を迎え、今後も、県人会の下、ますます交流を深める運営をしたいのでご協力を」とあいさつ。
森上会長のあいさつ 新居副市長のあいさつ
続いて来賓挨拶で、新居政昭副市長は三好市内各地区のホットニュースを紹介し「高齢化率37%は厳しい状況。皆様のお知恵をお借りしたい。」とあいさつ。
平岡進治議会議長、並木徳島県大阪本部長、中谷県人会連合会長、柳澤近畿神山会長、糸田川東みよし近畿ふるさと会長、田村近畿かつうらふるさと会副会長のみなさんからもそれぞれ祝辞がありました。
事業報告、収支報告、平成24年度事業計画等の議事が原案どおり承認され、その後の交流会では、マジックショー、歌謡ショー、カラオケが繰り広げられ最後には抽選会(空くじなし)、和やかな総会となりました。
「三好長慶祭り」はふるさと応援の大きな存在に 声高らかに万歳三唱
(*事務局注:近畿三好ふるさと会連合会は、近畿山城大歩危会、阿波池田ふるさと会、近畿井川ふるさと会、近畿三野ふるさと会、平家の郷かずら橋会で構成されている。) -
近畿かつうらふるさと会第19回総会 5/27開催
風薫る5月27日(日)好天にも恵まれ、第19回総会と懇親会がラマダホテル大阪で開催されました。
地元勝浦町から町長、議長、県議、町議、各団体の代表の方々や、一般参加の方、地元物販の「道の駅・商工会」様、及び何時もの阿波おどり「やっこ連」様をお迎えし、また来賓として徳島県大阪本部、徳島県人会近畿連合会、友好ふるさと会の各代表者の参加をいただき例年どおり賑やかに開催されました。(参加者数は120余名)
(近畿かつうらふるさと会・副会長田村功記)
(上)中田勝浦町長の祝辞あいさつ
(右)宮内仁一野球塾塾長と熱狂的なタイガースフアン西濱勝巳前町議のユーモラスな対談
艶やかな「やっこ連」の踊り フィナーレは「やっこ連」と総踊り -
第8回全国徳島県人会連合会総会 報告 (沖縄県南風原町)
第8回全国徳島県人会連合会総会は、平成24年5月23日(水)、沖縄の本土復帰40周年を記念し、沖縄県南風原町の町立中央公民館にて開催されました。
総会に先立ち「全国代表者会議」を開き、闊達な意見交換があり、全国連合会が地に足をつけて本格的に歩みだした印象を強く抱かせました。とりわけ新しく会員証を交付すること、事務局としてHPを開設すること、積極的に徳島交流大使を活用する意見があり、有意義な代表者会議となりました。
続いて「講演会」、「総会」へと進みました。講演会では、沖縄の文化を紹介していただき、文化を大切に継承している心とルーツの大事さを実感できました。
「総会」では、飯泉知事、樫本県議会議長、及び地元沖縄の来賓挨拶があり、代表者会議で審議された議案の承認がありました。
その後「懇親会」に移り、伝統の沖縄踊り等が披露される中、地元の方々が手作りされたもてなし料理に泡盛等の美酒が並び、参加者を観賞に美食に魅了しました。
今回の参加者は北海道から東京、中部、近畿、四国、九州と全国各地にわたり総勢約70人。事務局を核として、全国連合会の今後の飛躍的発展を予感させる総会となりました。 (報告者:糸田川 廣志) -
堺徳島県人会 第33回総会 開催 (5/20)
堺徳島県人会第33回総会(会長木岡 清)が開催されました。
5月20日(日)ホテルリバティプラザ(堺市堺区)。56名出席。
御来賓に徳島県政策創造部副部長小泉憲司様、堺市長竹山修身様、徳島県大阪本部本部長並木俊明様、同課長松崎徹郎様、徳島県人会近畿連合会副会長・東みよし近畿ふるさと会会長糸田川廣志様、及び在堺県人会の各代表者様をはじめ、多くの御来賓をいただき、ご祝辞を頂戴しました。
アトラクションでは、漫才(中年マガジン)・歌謡ショー(岸あき子)・ハワイアンで盛り上がり、最後は阿波踊り南大阪連による踊り披露そして総踊りで大いに盛り上がりました。
(堺徳島県人会事務局長 寺内義幸記) -
「近畿神山会だより」№18
近畿神山会(会長 柳澤 尚)から、会員に配布している「近畿神山会だより」№18が届きました。(A4判 1ページ。№17は平成24年3月20日発行)
【事務局より】
同窓会、ふるさと会等で発行している機関紙がありましたら連合会事務局まで送付してください。 -
第5回関西すだち会(ゴルフコンペ)のご案内
恒例のゴルフコンペとなった「関西すだち会」を以下により開催します。
関西在住の徳島県人会の方々に参加していただき、懇親・交友を深めたいと企画しましたので、お誘い合わせの上お申し込みください。
●日時 平成24年6月20日(水) 9時6分スタート
●場所 茨木高原カンツリー倶楽部
●参加申込 期限=6月5日(火)までに「参加申込書」でお願いします。
参加費等はこちらをご覧ください。 ⇒第5回関西すだち会.pdf
第5回参加申込書.pdf -
「平成24年役員会」開催 事業計画と会則改正承認 (5/11)
「平成24年役員会」が5月11日(金)午後6時から、ハートンホール(貸会議室、大阪・心斎橋)で役員55名(委任状出席者27名)により開かれました。
「役員会」は定刻午後6時に開会。冒頭、中谷会長は「創立60周年期を終え、新しいスタートの年として運営してまいりますので、なお一層のご協力を」とあいさつ。
続いて並木徳島県大阪本部長から県政紹介のあいさつ後、議事に入りました。
報告事項(平成23年度活動報告、同収支決算報告、監査報告)が承認され、議案審議が行われました。
【役員会】で挨拶する中谷会長(中央) 報告事項、議案が承認された
第1号議案:平成24年度事業計画、第2号議案:平成24年度収支予算、第3号議案:会則改正、第4号議案:定期総会と県人の集い。それぞれ原案どおり承認可決されました。(定期総会で報告されます。)
【主な事業】
●定期総会と県人の集い 9月2日(日)午前11時〜 ホテルニューオータニ大阪
●新年互礼会 平成25年1月12日(土)午前11時30分〜 ラマダホテル大阪
●創立60周年記念誌発行
「講演会」は会場を移し、午後7時過ぎから約1時間にわたり開かれました。(本部会員の参加がありました。)
演題は「徳島の現況と新しい魅力」(講師:田村耕一氏)。徳島の課題と先進的な取り組みについて多面的に紹介され、参加者一同、徳島の魅力と「おしゃれな徳島」について認識を新たにしました。
その後の懇親会でも、歓談と意見交換が行われ午後9時に散会しました。
【講演会】≪徳島の現況と新しい魅力≫ 【懇親会】 -
徳島県物産展in難波 <毎月第3土曜日>
徳島県物産協会大阪支部は、難波センター街商店街が設けた「日本各地域物産と観光情報の発信スペース」で【徳島物産の展示・販売及び観光展】を開催しています。
難波にお出かけの折には、お立ち寄りください。
◆開催日時 第3曜日12:00〜17:00
当分の間開催します。直近は平成24年5月19日。
◆場 所 難波センター街商店街 (ビッグカメラ南側)
◆その他 「とくしま県の店」(土日は閉店)で扱っている物産が中心です。
また、他県のブースもあります。
-
「四国ふるさと寄席」<四国センバツ編>のご案内
徳島県ゆかりの落語家2人(笑福亭学光=阿南市出身、林家竹丸=元徳島県民)が出演する「四国ふるさと寄席」があります。出演者全員による「お国自慢バラエティ」もあります。
●日時 平成24年5月27日(日)18時30分開演
●会場 天満天神繁昌亭
●詳しくはチラシをご覧ください。こちら⇒四国ふるさと寄席第4弾.pdf -
阿波おどり教室 【参加者募集・無料】
昨年度に続き「阿波おどり教室」が開催されます。(主催:徳島県大阪本部、協賛:徳島県人会近畿連合会)
〜踊る阿呆になりましょう〜
徳島で毎年130万人以上が熱狂し、いまや世界的にも有名となった阿波おどり。
そんな阿波おどりを体験してみませんか?
大阪で活動する有名連が基礎から丁寧にお教えします。
そして練習発表の場として本場徳島の阿波おどりへの参加も決定。
この機会に是非ご参加ください。
◆阿波おどり教室
◆受講料 無料
◆開催日 5月27日(日) 6月9日(土) 6月24日(日) 7月8日(日) 7月22日(日)
いずれも18:00〜20:00 (受付は17:30から)
◆場所 ハートンホール伊藤忠ビルB1
大阪市中央区久太郎町4−1−3 伊藤忠ビルB1
◆応募資格 39歳までの男女
◆応募方法 電話またはメールによる。
電話 06-6251-3273 (池内、野村)
メール ikeuchi_syuugo_1@pref.tokushima.lg.jp
*詳しくは「徳島県大阪本部ホームページ」をご覧ください。
-
第4回阿波池田ふるさと会総会と花見の会 −4/8−
阿波池田ふるさと会(会長郷司英治。会員137名)は、4月8日(日)午前11時から大阪城ホール内コンベンションホールで第4回総会を開きました。
開会で郷司会長は「今後、地元と連携をとって活性化を図りたい」とあいさつ。その後、来賓として出席した中谷近畿連合会会長、大阪本部加藤前本部長をはじめ、近隣の近畿山城大歩危会、近畿井川ふるさと会、近畿三野ふるさと会等の各代表者から祝辞がありました。
各議事(報告、会計監査報告等)を承認し、ふるさとを題材にしたオリジナル歌の披露があり、また会場の一角では特産品販売も実施されました。
その後、≪花見の会≫となり、参加者全員は屋外の大阪城公園に移動。快晴の青空のもと遅咲き梅・桃と満開の桜を愛でながら、特製の美味しい弁当に舌鼓をうち懇親を深めました。参加者は54名。
総会(コンベンションホールで) 花見の会(大阪城公園で) -
徳島地場産業フェア (4/11〜4/16) 【ポスター追加】
徳島県内の木工・藍染企業9社の出品による「徳島地場産業フェア」が開かれます。(主催:財団法人徳島市地場産業振興協会)
この機会に徳島の伝統産業をご覧ください。
●開催期間 平成24年4月11日(水)〜4月16日(月) 6日間
●会 場 平和堂アル・プラザ香里園
寝屋川市日新町5−5 (最寄駅は京阪・香里園駅)
●主な内容 木工芸品・藍染製品の展示と、藍染体験、木工実演があります。
見て触って体験できます。
また、阿波踊り(4/14午後実演)、藍染体験(4/15)、木工実演、
観光PRがあります。
●お問合先 財団法人徳島市地場産業振興協会 電話088-626-2453
●その他 ポスターはこちら ⇒ポスターL.pdf -
選抜出場・鳴門高校に激励金贈呈
3月20日、選抜高校野球大会に出場する鳴門高校野球部を神戸市内のホテルに訪ねた当連合会の中谷会長は「“心技体”を存分に発揮し、洲本高校との海峡決戦に勝ち一戦一戦健闘してほしい」とあいさつし、杉本主将に激励金を贈呈しました。
【贈呈模様を報じた平成24年3月21日付徳島新聞記事】
-
「近畿神山会だより」№17
近畿神山会(会長柳澤尚)から、会員に配布している「近畿神山会だより」№17が届きました。(A4判1ページ。№16はH24.1.20発行)
【事務局より】
同窓会、ふるさと会等で発行している機関紙がありましたら連合会事務局まで送付してください。 -
鳴門高校を応援しよう! (甲子園選抜大会)
第84回選抜高校野球大会に32年ぶり7回目の出場を果たした鳴門高校は、3月18日神戸の宿舎入りし、大会3日目(3/23)第1試合(午前9時開始)で洲本高校(兵庫県・21世紀枠で出場)と対戦します。
ふるさと代表「鳴門高校」を応援しましょう!
なお、当連合会(中谷会長他)は、3月20日午後5時に宿舎(グリーンヒルホテル神戸)に同校を訪ね応援支援金を贈呈します。 -
「三好長慶」坐像建立 (募金協力お願い)
織田信長登場前の戦国天下人・三好長慶(1522〜1564。三好市三野町・芝生城生まれ)の功績を顕彰しようと堺・ちくちく会(代表世話人竹内魁成)が坐像建立の準備をはじめました。
三好長慶はふるさと阿波出身の戦国武将で、和歌、連歌などにも秀で、堺会合衆、中でも茶人・利休らとの交わりも深く、“堺幕府”の要職にあった文化人でもありました。
今回計画されている坐像は、長慶ゆかりの堺市・南宗寺に建立されます。(当連合会も協賛)
・募金期間 平成24年1月〜平成26年12月
・募金をお願いする額 1口3千円 (目標額700万円。応募者名を坐像台座の銘記)
・募金先 郵便振替 0970-6-282387 堺・ちくちく会三好長慶像建立実行委員会
ご支援のお問合せは、堺・ちくちく会 E-mail sinna-ennma@mvh.biglobe.ne.jp
または当連合会まで。
-
第19回「大阪アウトドアフェスティバル2012」 3/10〜3/11
“あれもこれも 遊びたい!” 「大阪アウトドアフェスティバル2012」が開かれます。
徳島県は「ふるさと自慢発信フェアゾーン」のブースで郷土の特産品、観光情報を出展します。
ご家族、友人と是非お出かけください。
◆開催日時 平成24年3月10日(土)〜11日(日)1000〜1700
◆会場 インテックス大阪 大阪市住之江区南港北1−5−102
◆入場料 1,000円(中学生以上前売入場券。当日1,200円) 小学生500円(当日600円)
*詳しくは こちら ⇒ アウトドア.pdf
大阪アウトドアフェスティバル2012 -
近畿神山会第21回総会 開催 (2/11)
【近畿神山会事務局 佐古龍三郎さんのレポート】
「近畿神山会」の第21回総会が、2月11日(祝)午前11時からホテルアウィーナ大阪(大阪上本町)で開かれました。
オープニングで会旗入場
第20回までお世話になった天王寺・東映ホテルが事情で閉店となり新しく会場を変更しました。
大雪の前回記念総会の時と同様、今回も寒さが厳しい巡り合わせになりましたが、参加者は総勢160名あまり、ご来賓として神山町から町長はじめ7名・近畿関係7名のご出席をいただき会長挨拶、町長のご祝辞などがあり、どなたからも、元気一杯にこれからを盛り上げて行きましょうとの激励を受け、あと通常の議事をすすめ予定通りに閉会しました。
近畿神山会柳澤会長の挨拶 中谷徳島県人会近畿連合会長の祝辞
懇親会が12時20分から開かれ、新しく選出された町議会議長の乾杯ご発声のあと約2時間、賑やかに盛大に過ごしました。
およそ130年の歴史をもつ神山町高浜獅子舞保存会メンバーによる「見合いの舞」をはじめ勇壮なおどりで会が始まり、会員3名による有名な民謡6題を披露、また同じく会員による俳句・和歌の張りのある吟詠と続き、最終の盛り上がりは神山会と同じ20年の歴史を誇る「南大阪連」による阿波踊り、例により会場全員での総踊りで幕を閉じました。
ところ狭しと乱舞する神山町高浜獅子舞保存会のみなさん
また、神山町のふるさと物産販売所も例年以上の豊富な商品がロビーに用意され休憩時間などに賑わっていました。 -
やまびこ報道室記者募集 (NHK徳島)
NHK徳島放送局では、徳島県三好市にある「やまびこ報道室」を担当する記者(民間通信員)を募集しています。
●募集締め切りは、平成24年2月24日。
●詳しくは、NHK徳島放送局 ホームページをご覧ください。 -
「近畿神山会だより」№16
近畿神山会(会長柳澤尚)から、会員に配布している「近畿神山だより」№16が届きました。
(A4判 1ページ №15は平成23年11月20日発行)
【事務局より】
同窓会、ふるさと会等で発行している機関紙等がありましたら、連合会事務局まで送付してください。 -
阿波おどりニュース
■関西大学連
阿波おどり教室(徳島県大阪本部主催、対象者は関西在住の若者《30代まで》、11/7、11/22、1/10、関係記事既報)の“生徒”から、「ホームページを立ち上げました」と連絡をいただきました。「阿波おどり関大連」です。是非ご覧ください。
ホームページはこちら ⇒ 阿波おどり関大連
■兵庫県阿波踊り振興協会
兵庫県で活動を続けている神戸楠公連(連長・細井衛)、海峡連(連長・皆木秀子)、めちゃ楽連(連長・猪井良幸)が発起人となり、平成23年12月23日「兵庫県阿波踊り振興協会」を結成し、兵庫県内で活動している阿波踊り連に同会への参加を呼び掛けています。
詳しくはこちら ⇒ 兵庫県阿波踊り振興協会.pdf
*近畿圏で活動している阿波おどり連が一堂に会して『近畿阿波おどり連合会』(仮称)を立上げ、阿波おどりの普及、発展を図り、広く阿波おどりの楽しさ素晴らしさを知ってもらおう! という声が聞かれるようになりました。(事務局)
-
「新鮮なっ!とくしま」フェアのご案内
徳島ブランド戦略関連行事として、今冬も近畿地区に【新鮮なっ!とくしま号】がやってきます。
フェアの主な内容は徳島県PR(阿波おどり実演)、県産一次産品のPR・試食・即売、クイズ等です。開催日、会場は以下のとおりです。是非、お越しください。
●1月21日(土)11:00〜16:00
山陽マルナカ東大阪店 (東大阪市西岩田3−2−3 06-6618-0101)
●1月22日(日)10:00〜16:00
スーパーハズイ西店 (草津市木川町389 077-562-2760)
●2月4日(土)10:00〜16:00
阪急オアシス枚方出口店 (枚方市出口1−17−20 072-837-6070)
●2月5日(日)10:20〜16:00
アピタ大和郡山店 (大和郡山市田中町字宮西517 0743-54-2711)
●2月25日(土)
KINSHO白庭台店 (生駒市)
●3月10日(土)
阪急オアシスえるむプラザ店 (三田市)
*参考 「新鮮なっ!とくしま通信」をご覧ください。 -
新しい世代に向かって 平成24年新年互礼会開催 —1/14—
平成24年1月14日(土)、午前11時30分から「平成24年新年互礼会」がラマダホテル大阪(大阪・北区)で、斎藤秀生徳島県副知事、岡本富治県会議長らをお迎えし、役員、会員計102名の参加者により開催されました。
中谷会長 斎藤副知事
年頭祝辞で壇上に上がった中谷嘉明会長は、創立60周年記念総会、同ゴルフコンペの開催協力御礼を述べた後、「60周年の節目を乗り切った年であり、県人会としてこれから何をどうすべきか、皆様と協議をしながら新しい方向、新しい世代に向かってスタートの年とし、辰年に因み辰の如く元気を出して空に舞い上がる…、そのような近畿連合会にしたいので、ご協力願いたい。」とあいさつ。
続いて斎藤副知事からは、県南で懸念される南海・東南海大地震への対応、経済・雇用対策、中国との国際定期チャーター便就航、第5回とくしまマラソン、国民文化祭開催等々、徳島の持つ強みを伸ばす施策について、その取り組み状況の紹介がありました。
岡本議長からは、「心豊かに新年を迎えなければなりません。安全・安心な県民を守るということでまだまだ十分ではないが、皆様のふるさとはしっかり守っていく、守り抜いていく中にこれからの日本のあるべき姿があるのではないか。共に頑張って行こう。」とあいさつ。
岡本議長 天羽祥瑞さん
来賓のご紹介、祝電披露に続き、天羽祥瑞さんによる新春の舞「祝舞・老松シンフォニー」ご披露があり、五島光倍顧問による乾杯の後、祝宴・賀詞交換・歓談に入りました。
賀詞交換・歓談スナップ
中締めは森上修副会長による一本締め。
時を置かずに、高張提灯≪徳島県人会近畿連合会≫を先頭に昨年11月から始まった「阿波おどり教室」の“生徒”10数名が入場、舞台へ。
「阿波おどり教室」“生徒”が舞台へ “生徒”を紹介する廣田連長
指導に当たった大阪天水連の廣田秀夫連長から紹介がありました。若さあふれる“生徒”のみなさんは練習成果を披露。大阪天水連合同で大いに盛り上がり、フイナーレは総踊りでした。散会は午後2時前でした。
-
秘境(足摺vs大歩危・祖谷)対決プロジェクト 【参加者募集】
四国運輸局と「四国ツーリズム創造機構」が、≪四国全体を売る(四国のブランディング)≫プロジェクトを推進しています。
四国の多彩な観光資源をうまく組み合わせ、その魅力を発信するため「複数観光圏のブランディング調査」として、フェイスブックを活用して実施するものです。
今回(第1回)は、『四万十・足摺エリア観光圏』vs『にし阿波観光圏』 によるテーマ別の八番勝負です。
●実施期間 平成24年1月11日〜平成24年3月7日
●参加方法 まずfacebookに登録してください。
( 四国 海の秘境vs山の秘境プロジェクト にアクセスしてください。)
●その他 抽選で5組10名様分の宿泊券がプレゼントされます。
facebookの画面です。こちら ⇒ 秘境対決.pdf -
「やまびこ」№58
桜陵会近畿支部(徳島県立池田高校同窓会。支部長・谷内秀美、会員2000人)から、平成24年1月1日付け同会発行の機関紙「やまびこ」№58が届きました。
(「やまびこ」はB4判。2〜4ページ。1月、7月の年2回発行。近畿地区在住の会員に郵送されている。)
【事務局より】
同窓会、ふるさと会等で発行している機関紙がありましたら、連合会事務局まで送付してください。