-
「近畿神山だより」№12
近畿神山会(会長柳澤 尚)から、会員に配布している「近畿神山だより」№12が届きました。(A4判 1ページ。№11は平成23年5月20日発行)
【事務局より】
同窓会、ふるさと会等で発行している機関紙がありましたら近畿連合会事務局まで送付してください。当ホームページに掲載させていただきます。 -
「県人の集い」参加者募集中 −徳島少年少女合唱団を招聘−
当連合会は創立60周年を迎えました。昭和26年5月「近畿徳島県人会」(当連合会の前身)として発足し本年60周年になります。
これは偏に、会員各位はじめ関係各位の長年にわたるご支援、ご協力の賜と深く御礼申し上げます。
これまでのご厚誼ご支援に対する御礼と、引き続き末長いご協力を祈念して「創立60周年記念総会と県人の集い」を開催します。
●日 時 平成23年9月11日(日)午前11時から (受付は午前10時30分から)
●会 場 ホテルニューオータニ大阪 2階 鳳凰の間
●参加費 8千円
●申込期日 8月5日(金)
●参加申込 事務局まで。詳しくは こちら ⇒ 60周年記念総会案内.pdf
【イベント】
「記念総会」に続いて開催する「県人の集い」では、徳島少年少女合唱団(上田収穂代表。団員120人)を招聘し、素晴らしい歌声を楽しんでいただきます。
また、在阪の阿波踊り連(大阪天水連、なにわ連、南大阪連)による共演(総勢60人余)、河内家菊水丸などの出演を予定しております。
【ふるさと特産品・観光】
地元協賛による「ふるさと徳島」の特産品即売・観光PRコーナーを設けます。思わぬ「ふるさと発見」があります。
また、豪華景品が当たる空くじなしの抽選会がありますので、お誘い合わせの上ご参加ください。
-
「徳島の活鱧」 祇園祭と天神祭でPRキャンペーン
「徳島の活鱧ブランド確立対策協議会」と徳島県は、鱧(ハモ)の大消費地である京都、大阪で『徳島の活鱧(いきはも)』PRを展開します。
祇園祭といえば京都、天神祭といえば大阪。夏の二大夏祭りに併せて以下のとおりPRを展開しますので、是非お立ち寄りください。
◆京都 7月16日(土)
大丸京都店 B1F 10:00〜16:00 徳島産ハモ(落とし)試食。すだち配布他。
◆大阪 7月23日(金)
京阪シティモール B2F 10:00〜16:00 徳島産ハモ(落とし)試食。すだち配布他。 -
「東みよし近畿ふるさと会」 設立総会開催(7/10)
「東みよし近畿ふるさと会」の設立総会が、7月10日(日)、大阪市内のホテル アウィーナ大阪において開催されました。
近畿在住の東みよし町出身者ら約100名が出席し、会則や事業計画、予算などについて議事が行われ、会長に兵庫県宝塚市在住の糸田川廣志氏が選出されました。
設立総会会場 選出された役員のみなさん
参加者は、久しぶりに再会した友人や初めて会う同郷の方々と、懐かしいふるさとの思い出話に会話が弾み、カラオケや阿波踊りも行われるなど、楽しい一時を過ごされました。
今後、同会は、自主的かつ民主的な運営を行いながら、会員相互の親睦を図るとともに、東みよし町と連携し、ふるさとの活性化に繋がる取り組みを進めます。
ご親類やご友人等で、近畿圏在住の町出身者がいらっしゃいましたら、ご連絡いただき、ふるさと会への参加をお勧めください。(事務局逸見)
和やかな歓談の輪が見られました 阿波踊りで盛り上がる -
委員公募! 「とくしま集落再生プロジェクト検討委員会」
「限界集落」の割合が全国平均を大きく上回る「ふるさと徳島」。
このたび、徳島県では、ふるさとを再生するためのプロジェクト検討委員会を設置し、委員の一部(2名)を公募することになりました。
●募集期間 平成23年7月11日(月)〜同年7月29日(金)
●委員の任期 平成23年8月〜平成24年1月(予定)
●応募資格等 詳しくは こちら ⇒ 「とくしま集落再生プロジェクト検討委員会」 -
「やまびこ」№57
桜陵会近畿支部(徳島県立池田高校同窓会。支部長・井上恵、会員2000人)から、7月1日付同会発行の機関紙「やまびこ」№57が届きました。
(「やまびこ」は、B4判。2ページ。1月、7月の年2回発行。)
-
第19回近畿山城大歩危会総会 (7/3開催報告)
旧山城町出身者でつくるふるさと会・近畿山城大歩危会(会長森上修。会員380名)の第19回総会と懇親会が、7月3日午前12時から、ホテルアウィーナ大阪で開催され、来賓及び地元からの参加者を含む90人が親睦を深めました。
開会に先立ち、午前11時から恒例の特産品の即売会があり、参加者はふるさと物産を競って購入していました。
また、懇親会では「NHK四国四県対抗故郷自慢」(7/1四国地区で放送)に出場した山城・大歩危妖怪村のビデオ映写があったり、妖怪村紙芝居実演、カラオケのど自慢、抽選会など、盛りだくさんの内容で大いに盛り上がりました。
ビデオ映写する懇親会会場 妖怪村紙芝居の実演 -
≪変更≫ 「連合会旗」デザイン募集締切り日
5月16日付で掲示しました「連合会旗」デザイン募集の記事中、応募締切り日を以下のとおり変更しました。奮ってご応募願います。
●応募期日 平成23年7月31日(必着) -
「四国の郷土を味わう」ふるさとうまいもんフェアーの案内
四国四県の自慢料理が楽しめます。
●日時 7/28(木)〜7/30(土) 8/2(火)〜8/4(木)
いずれも18:00〜21:00 予約制(120分制)
●会場 シティプラザ大阪 大阪市中央区本町橋2−31 電話06-6947-7888
●その他 詳しくはチラシをご覧ください。
-
≪参加者募集≫ 第3回阿波踊り見学ツアー 8/15〜8/16
『 夏本番 阿波ダンス見学ツアー 』として≪第3回阿波踊り見学ツアー≫を実施します。
毎回、参加者から大変好評をいただいております。
徳島県人及び関係者であればどなたでも応募参加できます。定員がありますので早めにお申込ください。(企画・徳島県人会近畿連合会 旅行実施・エアトラベル徳島)
なお、実施要領は次のとおりです。
●実施日 平成23年8月15日(月)〜16日(火)
阿波踊りは8/12〜8/15です。最終日ですのでゆっくり楽しめます。
●ツアー内容 本場・徳島市内で選抜と桟敷で阿波踊りがたっぷり堪能できます。
●参加費 ¥29,800-(大人お1人様)
●申込方法 申込書をダウンロードしてFAXするか、Mailで可。募集定員40名。
●その他 詳しくは「募集チラシ」、「参加申込書」をご覧ください。
11阿波踊り募集チラシ.pdf
第3回−参加申込書.pdf -
第3回 近畿三好ふるさと会連合会総会 (6/18開催報告)
三好市内の旧町村(池田町、山城町、井川町、三野町、西祖谷山村、東祖谷山村)出身者でつくる6ふるさと会の連合会(近畿三好ふるさと会連合会)の第3回総会が、6月18日(土)、ホテルアウィーナ大阪であり74人が親睦を深めました。
あいさつする森上会長 祝辞を述べる俵市長
森上修会長は「(市内の)各ふるさと会を通じて各地区の活動がよく理解できるようになった。これからも盛り上げて三好市の発展に寄与したい」とあいさつ。
来賓の俵徹太郎三好市長は「全国的にも認められつつある≪にし阿波観光圏≫の展開にご協力を」と述べ、積極的に街づくりに取り組んでいる状況の報告がありました。
木下善之市議会議長、佐藤馨県大阪本部副本部長、中谷嘉明県人会近畿連合会会長、柳澤尚近畿神山会会長から、それぞれ祝辞があり、その後、協議事項、役員改選を諮り原案どおり承認されました。
23年度事業計画では、11/5〜11/6ふるさと探訪交流会が計画されており、地元からかけ付けた「三好長慶武者行列まつり実行委員会」の鈴木茂幹事務局は、準備状況を説明し「三野町あげておもてなしをしますので是非参加してほしい」と呼び掛けました。
総会会場 懇親会で乾杯
懇親交流会は、マジックショー、歌謡ショー、ふるさと特産品が当たる抽選会等のアトラクションで盛り上がりました。 -
奈良徳島県人会第11回定時総会 (6/5開催報告)
6月5日(日)午前11時30分から、近鉄奈良駅ビル8階「百楽奈良店」で開催され、会員ら65名が参加しました。齋藤秀生徳島県副知事、中谷嘉明徳島県近畿連合会会長など6名のご来賓をお迎えしました。
西條高彦新会長がはじめに「昨年の全国総会では、奈良徳島県人会の底力を結集できた。今後は会員拡大にも全力を挙げたい」と就任の抱負を語りました。
ご来賓の齋藤副知事からは「徳島マラソンをはじめ、徳島の魅力を積極的に発信していきたい。関西広域連合の発足に伴いともに手を携えて行きたい」、また中谷会長からは「近畿は一つになってふるさと徳島の発展を応援したい。奈良の徳島県人会の発展を祈ります」などの祝辞を頂きました。
祝辞を述べる齋藤副知事(左)
また、栗山和義前会長に徳島県と奈良県県人会から感謝状が贈られました。
総会は予算決算、活動方針などの報告を満場一致で承認し、交流会に移りました。
出身地別に分けられたテーブルごとでは、ふるさと談義に花が咲き、会員の交流の輪が広がりました。阿波踊り同好会「大仏連」の阿波踊りの披露が始まると会場は徳島一色。
最後は全員参加の総踊りで締めくくりました。
(奈良徳島県人会 事務局長 本出良一記)
-
近畿かつうらふるさと会第18回総会・懇親会 (5/29開催報告)
第18回近畿かつうらふるさと会総会・懇親会は、5月29日(日)季節はずれの台風2号接近の中、ラマダホテル大阪で開催いたしました。
ふるさと勝浦からは、町長、町議、県議を始め各団体の代表者、一般有志の方、やっこ連の方がご出席くださいました。
近畿からは徳島県大阪本部本部長・本部次長、徳島県人会近畿連合会会長、他地区のふるさと会代表の方々のご来駕を得て近年最高の総勢120名となりました。
議事は淡々と進み、アトラクションの部では「ふるさと勝浦の昔話」を朗読語りの会「風」の柴田元子氏の名調子にうっとり。
芝田元子氏の語り 「野球談議」の宮内仁一氏
池田高校〜阪神タイガースで活躍された宮内仁一氏の『野球談議』と素晴らし歌のご披露を頂きました。その後、会員提供の景品でビンゴゲームを楽しみ、カラオケ大会も盛り上がりました。
フナーレはいつもの「やっこ連」様が盛り上げて頂きました。
☆東日本大震災への義援金募集にも、大勢のご協力を頂きました。
帰路勝浦の方々は、幸い鳴門大橋での通行止めにも合わず無事にお帰り頂きました。
来年は5月27日(第4日曜日)に同じラマダホテル大阪で開催予定でございます。
近畿かつうらふるさと会 事務局 田村功 -
堺徳島県人会第32回総会及び懇親会 (5/22開催報告)
堺徳島県人会第32回総会及び懇親会が、5月22日(日)12時からホテル・リバティプラザ堺で54名の参加者を迎え開催されました。
ご来賓として徳島県政策企画総局長、徳島県大阪本部長、堺市副市長、徳島県人会近畿連合会長、及び他県の在堺県人会代表様はじめ、たくさんの方々にご出席、ご祝辞を賜りました。
懇親会では、舞踊若菜流・黒川涼舞の舞踊、漫才・中年マガジン(吉本所属)、岸あき子による歌謡ショー、ハワイアンショーで盛り上がりました。
締めは阿波踊り南大阪連におる踊り披露。そして全員参加による総踊りで会場は大いに盛り上がり親睦を深めました。(寺内記)
総踊りと、「よしこの」を唄う寺井正男さん(堺徳島県人会副会長)
参加者の集合写真 -
徳島観光ドラマ 「新町川」 放映 6/1〜6/30
ドラマ「新町川」が京阪神ケーブルビジョンで放送されます。
昨年夏以降、徳島県内CATV各局はじめ、兵庫県、愛媛県で放送され好評を得たドラマです。
●放送日 平成23年6月1日〜6月30日(毎日) 午後5時〜(60分)
●放送CH デジタル自主放送111CH
●ドラマの内容他 詳しくはこちら ⇒ 「新町川」 -
「大阪本部」に改編 −徳島県大阪事務所−
徳島県は「平成23年度組織機構改革の概要」を発表し、徳島県大阪事務所を「大阪本部」に改編しました。(4/27付徳島県ホームページより)
「平成23年度組織機構改革の概要」によると、
○徳島発の提言をジャパンスタンダードに と題し、
≪徳島発の施策を国家施策として実現させるため、(中略)中央省庁に対する拠点として、「東京事務所」を「東京本部」に、関西広域連合に対する拠点として、「大阪事務所」を「大阪本部」に、それぞれ改編します。
また、両本部においては、徳島にゆかりのある「人材の発掘」に取り組むとともに、本県農林水産物の「ブランド発信力」にさらなる磨きかけてまいりたい。≫
と記載されています。 -
「三好一族と堺幕府」 5/20〜5/24開催 (当連合会も後援)
おいでよ堺21実行委員会(堺商工会議所、堺観光コンベンション協会、堺市等)主催による≪春季 堺文化財特別公開 —三好一族と堺幕府— ≫が開催されます。
●開催期間 平成23年5月20日(金)〜5月24日(火)
午前10時〜午後5時(受付は4時30分)
●公開箇所 南宗寺、妙國寺、大安寺、顕本寺、善長寺、開口神社、千利休屋敷跡
阿波の三好一族は、中世の自由都市・堺と深くかかわり多くの歴史的な役割を果たしています。中でも信長以前の天下人と言われる「三好長慶」は三好市三野町の生まれ。
昨年、当連合会で出水康生氏の講演会を開き、また、京都・大徳寺で開催された「長慶450年忌」には多くの会員が参加しました。
期間中、堺文化財特別公開と出水康生氏はじめ著名な講師による特別記念講演会も開催されます。
ふるさと徳島を堺で学ぶ絶好の機会ですのでお出かけください。
*詳しくは こちら ⇒ 堺文化財特別公開 -
ふるさとサイクリング 「自転車王国とくしま」のご案内
平成21年度にスタートした「自転車王国とくしま」がバージョン・アップしました。
「自転車王国とくしま」は車に自転車を積んで、走りたいコースの駐車場に行きサイクリングを楽しむというもの。
「県央版」、「県南版」、「県北版」、「県西版」の4種類のパンフレットが作成されました。コースはそれぞれ5コース。難易度(初級、中、上級)、距離、所要時間、見所・観光地等がまとめられております。
パンフレットは徳島県大阪事務所に配置されていますのでご利用ください。
4種類(版)のパンフレットがあります
お問合せは徳島県県民スポーツ課 Email kenminsportska@pref.tokushima.lg.jpまで。
「自転車王国とくしま」の楽しみ方は こちら ⇒ 自転車王国とくしま -
早春の徳島観光イベント (in大阪・京都)
早春3月に以下の観光等のイベントが企画されています。是非、足を運んでください。
□◆徳島県文化観光展◆
・日時 3月3日(木)10:00〜18:00
・場所 ディアモール大阪 内ディーズスクエア
・見どころ 阿波人形浄瑠璃の上演(12時、15時の2回)
□◆早春・とくしま観光キャンペーン◆
・日時 3月6日(日)10:30〜15:30
・場所 ゼスト御池 河原町広場/および嵐電嵐山駅(13時30分)
・見どころ 「萬の民阿波おどり」、阿波おどり実演(11時、15時)
□◆大阪アウトドアフェスティバル2011◆
・日時 3月12日(土)〜13日(日)10:00〜17:00
・場所 インテックス大阪 5号館 ふるさと自慢発信フェアゾーン
・見どころ 南阿波、にし阿波の情報
□◆〜世界に一番近い旅の博覧会〜 関空旅博2011◆
・日時 3月26日(土)〜27日(日)10:00〜17:00
・場所 関西国際空港 南イベント広場
・見どころ 阿波おどり実演(3月26日13時)
観光パンフレット、徳島県の特産品の無料配布(予定)があります。 -
「近畿美馬市ふるさと会」が設立5周年記念植樹
平成23年2月5日(土)、ふるさと美馬市で初めての役員会(第5回)を開催しました。
この役員会のメインは「設立5周年記念植樹」でした。
十川徳男さん(副会長。美馬町出身)からいただきました「ナンジャモンジャの木」を、脇町の道の駅「藍ランドうだつ」の緑地帯に植樹しました。
植樹イベントには、牧田市長、藤川市議会議長、佐藤観光協会会長を来賓に迎え、本会からは井上名誉会長、大山会長、寄贈者の十川副会長をはじめ役員が出席して土かけ、記念写真撮影を行いました。 (事務局 中川貴志記) -
「近畿神山会」第20回記念総会開催 (2/11)
「近畿神山会」の第20回記念総会が、2月11日(祝)午前10時30分から大阪天王寺東映ホテルで開かれました。
この日、大阪はまれにみる大雪が降り、ふるさと神山からの来賓はじめ参加者を乗せた大型バスが渋滞に会い、到着が大幅に遅れ会の進行スケジュールが前後しましたが、どうにか無事終了しました。まさに記念すべき想い出の総会となりました。
平成4年2月の設立総会から数え20回目の記念総会ということで、例年の総会、懇親会のほかに記念行事として、ふるさと神山の芸能・人形浄瑠璃の公演および神山町の四季折々のたよりで構成したビデオを鑑賞しました。また20年の会の歩みをまとめて小冊子で配布しました。
以下、順を追って総会模様をご紹介します。
近畿神山会の柳澤会長の挨拶に続き、石井県事務所長・連合会森上副会長ほかの祝辞をいただきました。
柳澤会長あいさつ
石井・徳島県大阪事務所長(左) 森上・徳島県人会近畿連合会副会長(右)
和田・神山温泉支配人
神山町からの参加者欠席のまま総会の進行は終わりました。
長年にわたり会場を提供いただいた天王寺東映ホテルへお礼の花束贈呈
続いて15分あまりの神山町作成のDVDを鑑賞
会員有志による詩吟・民謡5題
ここで神山町からのバスが到着。お祝いの鏡びらき
乾杯 山本・町議会議長(左)
後藤・神山町長あいさつ(左) 岩丸・県議あいさつ(右)
続いて神山町人形浄瑠璃・寄井座による記念公演、及び会場模様等は、「アルバム」
をご覧ください。(バイトオーバーにつき別項に掲載します。)
会場ホテルスタッフ・当会進行担当の大変なご協力で無事終えることができました。ありがとうございました。
神山町広報誌「広報 ふるさと」の表紙を飾る全員170名参加の集合写真撮影。さて、どんな表紙になるか楽しみです。
近畿神山会事務局 佐古龍三郎
-
「近畿神山会」第20回記念総会 会場模様(アルバム)
「近畿神山会」第20回記念総会の会場模様です。
神山町人形浄瑠璃・寄井座による記念公演
「えびす舞」 「壷坂観音霊験記」
童謡「ふるさと」熱唱。
伴奏は三味線合奏。 町長はじめ来賓の方々も……
「南大阪連」による阿波踊り
この後、会場は熱気いっぱいの総踊りになりました。
近畿神山会事務局 佐古龍三郎
-
祝・城南高校野球部 県勢21世紀枠に連続出場 (甲子園)
城南高等学校野球部が、第83回選抜高校野球大会(3/23開幕・甲子園)の21世紀枠に選ばれました。
同校野球部は春夏を通じて初の出場ですが、徳島県民にとっては、昨年の川島高校に続き県勢連続出場となる快挙です。
打率.347、防御率3.24を誇る同校野球部の応援をよろしくお願いします。
甲子園出場決定後、特別後援会が発足し応援準備を展開しておりますが、城南高校同窓会近畿支部(支部長・大島俊之。事務局糸田川090-7751-9658)が中心になり、近畿在住の同窓生に応援協力(支援金募集)を呼び掛けております。
同支部から会員宛の配布資料の提供がありましたのでご紹介します。
同窓会の皆様へ.pdf
城南高校同窓会HP -
『新鮮なっ!とくしま』号がやって来る
徳島県産農産物を満載した『新鮮なっ!とくしま』号(大型トラック)が、「とくしまブランド協力店」等と協力し、販売・PRするために近畿地区にやって来ます。
フェアー当日は、阿波踊りの実演、県産品の無料飲食等が予定されていますので、是非お立ち寄りください。
●1月30日(日) スーパーハズイ西店(滋賀県草津市)
●2月5日(土) マルナカ東大阪店(東大阪市)
●2月6日(日) アピタ大和郡山店(奈良県大和郡山市)
●2月12日(土) 松源貴志川店(和歌山県紀の川市)
●2月27日(日) 京阪百貨店守口店(守口市)
●3月5日(土) 阪急オアシスえるむプラザ店(兵庫県三田市)
●3月6日(日) ハーベスあやめ池店(奈良市)
●3月12日(土) 近鉄百貨店桔梗が丘店(三重県名張市) -
徳島県企業誘致セミナー 「徳島ビジネスフォーラムin大阪」
「徳島ビジネスフォーラムin大阪」が開催されます。
徳島県は平成17年「LEDバレイ構想」を策定し、関連企業の集積に取り組んできました。目標の「100社集積」を達成し、各社の強みを活かした相乗効果の一層の加速が期待されています。
□日時 平成23年2月1日(火)14:30〜18:30(13:30受付開始)
□会場 ホテル阪神 10階
大阪市福島区福島5−6−16
□参加費 無料(事前申込が必要です) 参加申込期日 1月25日(火)
□主催 徳島県
□その他 詳しくはチラシをご覧ください。
-
徳島県の魅力 再発見!! 大阪府立中央図書館で展示 〜1/30
関西圏図書館との交流企画展事業として、徳島県立図書館は大阪府立中央図書館において徳島の魅力ある文化資料を展示しています。
展示内容は「モラエスに関する資料」、「徳島県ゆかりの文学作品」、「徳島県出身の作家の作品」をはじめ、徳島の文化・観光・物産情報等、幅広い情報がいっぱいです。
●開催期間 平成23年1月18日(火)〜1月30日(日)*月曜日は休館
●場 所 大阪府立中央図書館 1階展示コーナー
東大阪市荒本北1−2−1 電話06-6745-0170
【展示会場】
-
阿波、吉野川市の観光キャンペーン (1/22 神戸で)
阿波・吉野川市観光対策協議会(後援:神戸市)による観光キャンペーンが、神戸ハーバーランドで開かれます。
徳島県の有名連による阿波踊りや獅子舞の披露があります。また、「観光PR・掴み取り」、「田舎体験」、「おもてなし」、「物産販売」のコーナーが設けられ阿波・吉野川市の素晴らしい観光を体現することができます。
●日時 平成23年1月22日(土)10:00〜16:00
●場所 神戸ハーバンド スペースシアター
●詳しくはチラシをご覧ください。
-
「とくしま祭り」観光キャンペーン 11/21 JR新大阪駅で
「とくしま祭り」の観光キャンペーンを実施します。
●日時 平成22年11月21日(日)11:00〜15:00
●場所
JR新大阪駅(コンコース内の動輪広場周辺)在来線17,18番ホームの上。入場券が必要。
●内容
観光資料配布。特産品プレゼント(抽選)。大阪天水連による阿波踊り上演(11時、13時、14時)
なお、同様のキャンペーンが11/27(土)13時から福井市(フェアモール福井)、11/28(日)11時から金沢市(JR金沢駅コンコース)でも実施されます。
-
「関西から徳島を考える懇談会」で役員ら提言 11/12開催
「第4回関西から徳島を考える懇談会」が11月12日(金)午後6時からホテル阪神において開かれました。
今回のテーマは「関西の一員として徳島県が果たすべき役割」。飯泉知事から徳島の現状や今後の取組みなどの報告があり、関西で活躍されている徳島県ゆかりの方々25名が参加。当県人会近畿連合会からは、中谷会長はじめ、相談役、顧問、役員ら16名が出席し意見を述べました。
折から「関西広域連合」(大阪・京都・兵庫・滋賀・和歌山・鳥取・徳島の二府五県で構成)が年内設立される見通しであり、時宜を得た意見交換となりました。
意見交換された懇談会場 -
近畿美馬市ふるさと会第5回通常総会 11/6開催
「近畿美馬市ふるさと会」の中川貴志事務局長から寄せられたリポートです。
「来年もまた来てよ〜!」
〜近畿美馬市ふるさと会第5回通常総会〜
近畿美馬市ふるさと会第5回通常総会は、平成22年11月6日(土)午前11時から、大阪市内のホテルにおいて、美馬市長、美馬市議会議長、徳島県大阪事務所長、徳島県人会近畿連合会会長などの来賓を含む120名の参加者により盛大に開催されました。
井上会長の挨拶ではじまりました
多くの会員が集まりました
近畿美馬市ふるさと会は平成18年11月に設立し、5年目を迎えた今回の通常総会では、事業報告、事業計画が確認され、役員の選任では大山勝士氏(池田市在住、脇町出身)を新会長に選任しました。また特別報告としては、9月に催された体験交流事業でのカヤック体験などの報告が行われました。
懇親交流会ではふるさと産品の抽選会やみまっこ育成へのチャリティー募金、大阪なにわ連による阿波踊りが行われ、また初めて「ふるさと」「赤とんぼ」を全員で合唱しました。
なにわ連のみなさんの阿波踊り
出席者も「踊る阿呆」に
子ども達のためにチャティー募金を美馬市長に手渡しました
会場入口では美馬市の特産品売店が設置され、懐かしい食べ物や最近開発されたお土産品などを買うことができ、会場内では田舎そばがふるまわれるなど、楽しいひと時でした。
最後に司会者の「来年もまた来てよ〜!」のあいさつで閉会しました。