-
2014年11月28日
近畿美馬市ふるさと会第9回総会及び懇親交流会 121名集う
近畿美馬市ふるさと会第9回通常総会が、平成26年11月22日(土)午前11時から、大阪市都島区の太閤園において、美馬市長、美馬市議会議長、徳島県大阪本部長、徳島県人会近畿連合会会長などの来賓を含む、121名の参加者により盛大に開催されました。
近畿美馬市ふるさと会は平成18年11月に設立し、9年目を迎えた今年の通常総会では、事業報告、事業計画及び新役員体制が確認され、新会長の松家和由さん(兵庫県在住、木屋平出身)から就任のあいさつがありました。また、特別報告として、10月に開催されたふるさと体験交流事業での「四国霊場巡り」や「新庁舎見学会」などの報告も行われました。
懇親交流会では、中村自治会(美馬市穴吹町小島)による中村こもり踊り(廻り踊り)やふるさと産品の抽選会、みまっこ育成へのチャリティー募金やなにわ連(大阪市)による阿波踊りが行われ、今年も「ふるさと」、「赤とんぼ」を全員で合唱しました。
また、会場入口付近では、美馬市の特産品の売店が設置され、ふるさとの懐かしい食べ物や美馬市の特産品などを買うことができました。また、会場内では、会員の趣味のコーナーが設けられたほか、美馬市でその日の朝作った豆腐の湯豆腐やこんにゃくの田楽がふるまわれるなど、楽しいひと時となりました。
チャリティー募金で集められた寄附金は、松家新会長から牧田市長に手渡され、最後に栗栖副市長の発声で万歳三唱を参加者全員で行い、閉会しました。(近畿美馬市ふるさと会事務局:金原永茂記)
大山会長のあいさつ 松家新会長の就任あいさつ
牧田市長の祝辞 木岡県人会近畿連合会会長の祝辞
美馬市穴吹町中村自治会の中村こもり踊り 阿波踊り「なにわ連」
「ふるさと」「赤とんぼ」を合唱 栗栖副市長による万歳三唱 -
2014年11月26日
【ふるさと探訪】“怪フォーラムin徳島”に参加 三好ふるさと連合会
近畿三好ふるさと会連合会(会長:森上修。近畿山城大歩危会、平家の郷かずら橋会、近畿阿波池田、近畿井川、近畿三野ふるさと会で構成)は、11月22日(土)〜23日(日)の2日間にわたり「ふるさと探訪交流会」を開催。近畿在住の会員57名が“怪フォーラム”と“妖怪まつり”に参加し交流を深めました。
今回で6回目のふるさと探訪交流会。三好市大歩危の「ホテル大歩危峡まんなか」で開かれた怪フォーラムin徳島では、お化け大学校(京極夏彦氏、小松和彦氏、荒俣宏氏による3講座)および、徳島・飯泉知事はじめ鳥取・林副知事、岩手・達増知事によるトップセールスがありました。
また、第14回妖怪まつりの会場では、家族連れを含む約4000人の参加者が集い、妖怪たちと記念写真を撮ったり、妖怪鍋に舌鼓をうって賑わっていました。
「妖怪伝説を地域おこしに生かしている“ふるさと情報発信パワー”を再認識しました」(男性参加者)
参加者のみなさん(あわの抄で) 妖怪トロッコ列車で大歩危峡を観光(1日目)
妖怪まつり会場(2日目) マスコミの取材を受ける飯泉知事 -
2014年11月25日
平成27年新年互礼会のご案内 【1月10日(土)開催】
徳島県人会近畿連合会「平成27年新年互礼会」は、以下のとおり開催します。お誘い合わせの上参加ください。
◆開催日時 平成27年1月10日(土) 午前11時30分〜午後1時30分
◆会 場 大阪新阪急ホテル 2階「花の間」
大阪市北区芝田1−1−35
(JR大阪駅、阪急梅田駅、地下鉄梅田駅すぐ)
◆会 費 ¥10,000-
◆そ の 他 参加希望者は事前に(12月19日までに)事務局までお申込みください。
詳しくは ⇒ 27年新年互礼会.pdf -
2014年11月13日
“ええもんあるでぇ徳島” 物産展・商談会 11/28〜30
徳島県商工会連合会(岡本富治会長、徳島市)は、大阪・梅田で物産展・商談会「阿波のおせったい」を展開します。
出展者は徳島県下の24社(団体)。徳島の特産品の数々が展示販売されるほか、先着100名様(計10回)に無料で振る舞われる商品もありますので、この機会にお気軽にお訪ねください。入場無料。
■日時 平成26年11月28日(金)〜30日(日)11:00〜19:00 (最終日は〜16:00)
■会場 西梅田スクエア
大阪市北区梅田3−2−4
【チラシ】
-
2014年11月11日
阿波おどり 東大寺大仏殿奉納
11月9日(日)奈良市の東大寺において「奈良県南部災害復興祈願 奉納阿波踊り」を行いました。
参加した阿波おどり連のみなさん 高張提灯のもとパレード奉納
この奉納踊りのきっかけは、3年前のことです。
あの東日本大震災のあった年、紀伊半島も観測史上最多の集中豪雨に見舞われました。
死者行方不明者が50人を超え、いたるところでがけ崩れが発生、今も仮設住宅で暮らす人がいます。
私たち、奈良徳島県人会阿波踊り同好会「「大仏連」は、相次ぐ自然災害のニュースを見て、何か自分たちも役に立てないか?と考え、世界遺産である「奈良東大寺」様にお願いをして、「大仏連の」の名付け親である大仏様のおひざ元で復興祈願の「奉納踊り」と義援金募集をさせてほしいとお願いをしました。
東大寺様も快く引き受けてくださり、以来、毎年11月に阿波踊りを奉納して、会場で寄付金を募り、被害の大きかった奈良県十津川村に義援金を贈ってきました。
今年も、奈良徳島県人会や徳島県大阪本部のメンバーにもサポートいただました。
また、関西阿波おどり協会の仲間にも協力を呼びかたところ、京阪神から6連が参加、170名が、小雨が降る中、南大門から中門前までパレードしました。
当日は、徳島新聞社をはじめマスコミも取材に来ていただき、NHKでも、夕方から深夜まで、数回ニュースで取り上げていただきました。
義援金は12月6日、奈良県十津川村の届ける予定です。(奈良徳島県人会事務局長 本出良一記) -
2014年10月28日
青年部会 徳島JCと交流
青年部会(会長:近藤誠一郎、会員51名)は、10月18日(土)、徳島青年会議所(徳島JC)と交流会を開き会員5名が参加しました。
徳島JCとの交流会は、平成22年から毎年徳島市内で開催しているもので、今回で5回目。(例年7月開催)
意見交換・懇親会に続き、好天に恵まれた翌19日には、ゴルフコンペで親睦を深めました。優勝は徳島JCの三木宏晃氏(46-51G97)。
親睦を深めたゴルフコンペ(サンピアGC) -
2014年10月27日
「阿波での三好氏の動向」 第2回歴史講座開く 10/25
第2回「近畿とくしま歴史講座」が10月25日(土)午後2時から、大阪歴史博物館(4階講堂)で開催され、歴史フアン90人が“ふるさと徳島”ゆかりの三好一族の動向に聞き入りました。(主催:徳島県人会近畿連合会)
今回の講師は古野 貢氏(武庫川女子大講師)。
約2時間にわたって「阿波の三好氏の動向」について、その歴史的経緯、権力的特質、そして、三好政権の位置づけを詳しく講演されました。「守護・細川氏がいながら力をつけた三好氏、人間的魅力いっぱいの人物であったことが窺えた」(60歳代の参加者)
講演する古野講師 熱心に聞く参加者
本講演前に、第1回同様、「我等の長慶公」(唄)、「三好長慶公坐像 點眼香語」(詩吟)の披露があり、また講演後には、公開学習会「三好長慶と松永久秀in堺」(11/9開催)、歴史ウオーク「堺海船政所の検証・三好長慶公との邂逅・お身拭い」(12/7開催)(いずれも主催:堺・ちくちく会)について、紹介及び参加者募集の案内がありました。
第3回(最終回)講座は、平成27年1月18日(日)午後2時から、今回と同じ会場で開きます。
演題は「三好氏の畿内進出」。講師は天野忠幸氏(関西大・滋賀短大非常勤講師)です。是非、ご出席ください。(事前申込みは不要です。会費¥500ー資料代) -
2014年10月14日
「徳島ヴォルティス」を応援しょう! 10/22(水)
四国初のJ1に在籍する徳島ヴォルディスは、これまでは厳しい状況ですが健闘しています。
来る10月22日(水)、セレッソ大阪と対戦するのに合わせ、「徳島観光物産キャンペーンin長居」を開催し、徳島物産販売、徳島県観光PRをはじめ「すだちくん」も応援に駆け付けます。徳島ヴォルディスの応援、よろしくお願いします。
◆開催日時 平成26年10月22日(水)16:00〜19:00
試合のキックオフは、19:00。
◆開催場所 キンチョウスタジアム
大阪市東住吉区長居公園1−1 -
2014年10月08日
第2回 「近畿とくしま歴史講座」 10/25(土)開講
【近畿とくしま歴史講座】第2回は講師:古野貢氏(武庫川女子大講師)による『阿波での三好氏の動向』。(主催:当連合会)
講座内容は、阿波守護細川氏の家臣であった三好氏がどのようにして力を蓄え、主君を凌ぐようになったのか、阿波土着のころからたどります。 (案内チラシより)
ふるさと徳島の歴史(郷土史)を学びませんか。開講概要は以下のとおりです。
なお、第3回は平成27年1月18日(日)に開講します。
●開講日時 平成26年10月25日(土)14:00〜16:30 (受付は13:15から)
●会 場 大阪歴史博物館(講堂)
大阪市中央区大手前4−1−32 (NHK大阪放送局横)
●参加費 ¥500−(資料代)
●その他 ・どなたでも参加できます。(事前申込み不要)
・第1回は8月23日、桧本多加三氏(桃山学院大非常勤講師)による
『三好一族の歴史的評価』。同講師の資料をご希望の方に差上げます。
(先着順。部数に限りがあります)
【お知らせ用ポスター】
-
2014年10月01日
海陽町関西ふるさと会(仮称) 会員募集中
— 関西地区で暮らす海陽町出身者の親睦を図り、ふるさと海陽町を語り合う交流の場として、この度「海陽町関西ふるさと会(仮称)」を設立する運びとなりました。—(海陽町ふるさと会事務局ホームページより)
海陽町は、関西在住の同町出身者を対象に会員募集をしています。入会案内等はホームページをご覧ください。
詳しくはこちら ⇒ 海陽町関西ふるさと会 -
2014年09月15日
すだちくんに投票・応援を!! (ゆるキャラグランプリ2014)
徳島県マスコット「すだちくん」が「ゆるキャラグランプリ2014」に登録チャレンジしています。
全国の自治体が競うなか、徳島県のPRと認知度の向上を目指します。昨年は12位でしたが、みなさんの応援で優勝を目指します。
ご家族や友人・知人にすだちくんに投票を呼びかけてください。
●応援投票方法
「ゆるキャラグランプリ2014」をクリックして、アドレス、パスワードを登録してください。1メールアドレスにつき毎日1回投票ができます。
●投票期間
9月2日(火)〜10月20日(月) 49日間
●その他
・スマホ、タブレット、携帯電話からも投票できます。
・徳島県は「すだちくん行動隊 隊員募集中」です。
詳しくは「すだちくんオフイシャル」をご覧ください。こちらからも登録⇒投票ができます。
・毎日、すだちくんのランキングが判ります。
投票を呼び掛けるチラシ
-
2014年09月12日
'14定期総会と県人の集い 9/7 430人親睦深める
雨が多く夏らしい天候がないまま9月に入った第一日曜日の7日、「'14定期総会と県人の集い」がホテルニューオータニ大阪で参加者430人により開かれました。
昨年に続き、フリーアナウンサー藤田瞳さん(徳島市出身)の司会により定刻11時に開会。
就任2年目を迎えた木岡清会長は、水害被害のお見舞いを述べ、歴史に焦点を当てた新規事業『近畿とくしま歴史講座』を紹介し、「講座を聴いて、現代の阿波軍団の仲間入りをしてほしい」と呼び掛け、「私達は、近畿から“いけるよ徳島”を応援したい」とあいさつ。
続いて飯泉知事は徳島と近畿の繋がりに触れ、日本文化の中心は関西、その関西を担って行こうという基軸が阿波おどりと阿波人形浄瑠璃であり、「さらなる支援を」と述べた後、徳島の話題を紹介し、「”すだちくん”がゆるキャラグランプリで優勝できるよう応援してほしい」とあいさつがありました。
木岡会長 飯泉知事
森田正博県議会議長、三木亨参議院議員、吉川沙織参議院議員の祝辞の後、来賓紹介、祝電披露、連合会議事報告と進み、功労者表彰では13名の代表として西川圭子さん(近畿美馬市ふるさと会)に木岡会長から表彰状と記念品が贈られました。
会場風景 功労者表彰受賞者
小休止の後、正午過ぎから「県人の集い」の開会となり、乾杯酒は恒例となった吉野川市ご提供の特製梅酒「白竜峡」。ご発声は藤木勉京都徳島県人会会長。
しばし会食・歓談の後、落語家・笑福亭学光さん(阿南市出身)の司会に変わり、すだちくん応援、阿南ええでよ踊り(阿南市)、秘境竜(ゆるキャラ、三好市)、怪フォーラム(山城・大歩危妖怪村)などのPR紹介イベントが舞台で繰り広げられました。
投票を呼び掛けるすだちくん 怪フォーラム開催PR
演芸・アトラクションでは、唄「我等の長慶公」、「徳島こいこい音頭」、「剣山」等がそれぞれ披露され、演歌歌手・宝木まみさん(鳴門市出身)による華やかな舞台が続き、最後は大阪天水連による洗練された阿波おどりで会場は盛り上がりました。
宝木まみさんのショー 会場の特産品出展PR
午後2時30分、井上章副会長の謝辞で中締めとなり、抽選会に移りました。
多くのスポンサーから総数349件の賞品が提供され、学光さんの間をとった噺家ならではの軽快な司会進行により混乱もなく終了。午後3時40分散会しました。
【会場模様はアルバムに掲載UPしていますのでご覧ください。】
大阪天水連を中心に総踊りで盛り上がる ステージもいっぱいに… -
2014年09月06日
「近畿とくしま」№88 平成26年9月7日発行
-
2014年08月31日
「母子慕情」上演 阿波文化発信
母と子の絆をテーマにした舞踏組曲「母子慕情」が、8月30日、文楽の聖地・国立文楽劇場で上演され観客約700人が幻想的な舞台を楽しみました。(関連記事2014.3.24.既報)
この上演は徳島の「本四高速全国共通料金化あわ文化魅力発信事業」と位置づけられたもので、近畿連合会も共催応援(支援・協力)しました。関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。
幻想的な舞台(徳島新聞より) 打上げ・お礼の会で挨拶する木岡会長(中央) -
2014年08月24日
第1回「近畿とくしま歴史講座」開く 8/23
近畿連合会主催による「近畿とくしま歴史講座」が、8月23日(土)午後2時から大阪歴史博物館(4階講堂)で開催され、歴史フアンら約60人が『戦国武将 三好一族を学ぼう』の講演を聞きました。
挨拶する木岡会長 講演する桧本講師
第1回は「三好一族の歴史的評価」。講師は桧本多加三氏(桃山学院大非常勤講師)。
木岡会長の主催者挨拶に続き、桧本講師は「三好一族の歴史的評価が不十分なのは、日本の歴史学会の怠慢であり、もっと評価されてもよい。特に天下人の素養を確立した三好長慶は真の天下人。茶の湯など日本文化に多大な功績を残している」などと、≪天下の覇者・三好長慶≫の魅力について、約2時間にわたり講演されました。
講演を挟んで、「我等の長慶公」の歌と詩吟が演じられ、歴史講座に華を添えました。
参加者は「資料を読むより講演は判り易いからいいですね」、「人物像が身近に感じられるので非常に良かったです」、「長時間にも拘わらず聴き入りました」などと語っていました。
我等の長慶公 詩 吟
次回(第2回)は、10月25日(土)午後2時から今回と同じ会場で開かれます。
演題は「阿波の三好氏の動向」、講師は古野 貢氏(武庫川女子大講師)です。是非、ご出席ください。
-
2014年08月19日
徳島おどり込みレポ −− 「関西阿波おどり協会」合同連
関西阿波おどり協会は、昨年に続き8月13日、14日の両日、【阿波おどり本番】の徳島へ合同連でおどり込みました。
14日、18:24スタートで徳島市役所前演舞場に出演のため、徳島城公園に集合し、鳴り物合わせ、おどり隊列の練習をしました。昨年に比べ今年は合同練習の成果があり、十分見応えのある雰囲気が見られました。
多数のカメラマン等も練習風景に興味を寄せシャッターを切っていました。
徳島城公園で集合練習 市役所前演舞場で熱演
60名を超える鳴り物(かなりの迫力)の中、関西阿波おどり協会の“高張り提灯”を先頭に、ちびっ子、女おどり、男女の男おどりを加えた200名の合同連が市役所前演舞場へ気合い十分でおどり込みました。あっと言う間のおどりだったのでは・・・・・
続いては、19:24より両国本町通りでの出演です。市役所前の2倍以上の長さがあり、なかなかスタミナの要るところです。踊り手たちは待ち時間に少し腹ごしらえなどして、いざ長丁場へのチャレンジです。前後を有名連に囲まれながらも、日頃の練習成果を如何なく発揮したおどりに、桟敷席から大きな拍手がありました。
フィナーレは、鳴り物と息の合った大演舞を披露し、大観客にアッピールして終了。2014夏の関西阿波おどり協会・合同連の徳島出演は終わりました。
来年はレベルアップした関西阿波おどり協会のおどりを披露することでしょう。来年がまた楽しみになりました。(記:糸田川廣志)
ちびっ子たちを先頭に長い両国橋通りへ 鳴り物は大迫力でした! -
2014年08月17日
第6回阿波おどり見学ツアー 実施 8/15〜8/16
夏の定番行事となった「阿波おどり見学ツアー」は、今回で6回目。大口参加の申込があり、募集定員オーバーが予想されましたが、急にキャンセルになるという募集段階で混乱がありました。そのため参加者は過去最少の23人。
藍場浜演舞場で開演を待つ参加者 参加者の皆さん
台風余波の前線停滞に伴う異常降雨が危惧されましたが、予定どおり梅田から徳島バスで出発。車中、ビデオ「阿波おどり」を観て“学習”。途中、大雨に見舞われましたが、昼食後、徳島市文化センターで選抜阿波おどりをたっぷりと観賞。阿波おどり会館を経て、阿波観光ホテルにチエックイン。午後6時から、市内最大と言われる藍場浜演舞場で次々と繰り広げられる有名連の阿波おどりを堪能しました。4日目・最終日のこの日、熱演する老若男女の踊りに、これが最後とばかりの心意気が感じられました。
2日目は、ルネッサンスホテルナルトの郷土食材たっぷりのバイキング昼食をはさみ、藍の館、阿波十郎兵衛屋敷(阿波人形浄瑠璃観賞)、霊山寺、鳴門公園を観光し帰途に着きました。
参加者から「ぞめきの雰囲気は最高!。雨を覚悟していたが降らなくて良かった」、「食事も美味しく、いい体験をさせてもらいました」、「また参加したいです」、と感想が語られました。
-
2014年08月04日
京都市中央卸売市場2014夏まつり 8/23(土)開催
今年も、京都市中央卸売市場第一市場で「2014 夏まつり」が開催されます。
徳島県からも「新鮮 なっ!とくしま」号が出展し、ハモ・梨・すだち・ちりめんのPRを行います。
また、「大阪天水連」の皆さんによる「阿波おどり」の演舞もあります。
他に、青果物や塩干物等の即売や模擬店もあります。
お近くの方は、是非お越しください。
●日時 8月23日(土)午後5時〜午後8時(開会式4時45分)
●会場 京都市中央卸売市場第一市場 塩干卸売場(新千本通り 花屋町東入)
【広報資料】京都市中央卸売市場「夏まつり」の開催について
2014夏まつり.pdf
写真は、昨年の大阪天水連の阿波おどりと一次産品PR風景
-
2014年07月31日
平成26年度ふるさと会等交流会 7/28開催
徳島県大阪本部主催による「ふるさと会等交流会」が、7月28日(月)午後4時から2時間にわたって大阪市内の貸会議室で開かれました。
【 活発な意見交換がありました 】
参加したのは「近畿かつうらふるさと会」(会長鶴本照啓)をはじめ、10ふるさと会の代表者と近畿連合会の24人。
小笠県本部長及び木岡連合会長の挨拶に続き、順次、各ふるさと会から活動状況の報告があり、その後、意見交換がありました。
意見交換では、会員の高齢化と会員減少状況、地元交流会(ふるさと探訪)、会費(財政)問題、新たな取組事業、etc……、課題・悩みについて活発な発言がありました。
【参加ふるさと会】
近畿かつうらふるさと会、近畿神山会、近畿美馬市ふるさと会、近畿阿波池田ふるさと会、近畿山城大歩危会、近畿三野ふるさと会、平家の郷かずら橋会、近畿牟岐会、東みよし近畿ふるさと会、関西・阿南ふるさと会 -
2014年07月28日
第7回関西すだち会ゴルフコンペ 7/26開催
「第7回関西すだち会ゴルフコンペ」(主催:当連合会)が茨木高原CC(茨木市)で参加者20人により開催されました。
快晴の炎天下、標高680mの茨木高原CC。暑さとの戦いも余儀なくされた参加者でしたが、「木陰での風は心地よくて、過去最高のスコアーだった」「涼しく廻れてよかった」と笑顔の参加者。
成績発表・表彰式で木岡清会長は「密かに連覇を狙ったが駄目だった。次回はもう少し参加者が増えるようにしたい。また、9月7日の県人会総会にも参加してほしい」と主催者あいさつ。
優勝は近藤俊幸さん(アウト42、イン37、ハンディ9.6、ダブルペリア方式)、2位は水口敦仁さん、3位は土井池悦治さん。その他トビ賞などの賞品が贈られました。
会食と歓談の中、初参加者3名による自己紹介、アンケート実施などがあり、和やかな第7回目でした。
スタート前、メンバーのみなさん 成績発表・表彰式 -
2014年07月22日
「近畿とくしま歴史講座」のご案内 3回開催します
当連合会は「戦国武将 三好一族を学ぼう」と題した歴史講座を3回に分けて開催します。
(後援:徳島県、三好長慶会、三好芥川城の会。協力:大阪歴史博物館、堺・ちくちく会)
「ふるさと徳島」と近畿地区は地理的にも近く、長い歴史を通じて相互に影響を与えてきました。
特に、中世、三好郡及びその周辺の守護代であった三好氏が京都や堺、大坂などに進出し多大な影響を残しています。
是非、この機会に「ふるさと徳島」の歴史を学びませんか?
◆第1回 平成26年8月23日(土)14:00〜16:30(受付13:15〜)
「三好一族の歴史的評価」 講師:桧本多加三氏
◆第2回 平成26年10月25日(土) 同上
「阿波での三好氏の動向」 講師:古野 貢氏
◆第3回 平成27年1月18日(日) 同上
「三好氏の畿内進出」 講師:天野忠幸氏
●その他 参加費 毎回500円(資料代)。
事前の申込み不要。先着順。定員270人。
詳しくはチラシをご覧ください。
( 表 面 ) ( 裏 面 ) -
2014年07月16日
2014天神天満阿波おどり 8/24(日)開催
大阪を代表する商店街・天神橋筋商店街と大阪天満宮で、「関西阿波おどり協会」所属の踊り子約330人が圧巻の”阿波おどり”を演じます。
是非、この機会に阿波おどりをお楽しみください。
(主催:天神橋筋商店連合会、天神橋筋4番街、関西阿波おどり協会)
なお、無料の「阿波おどり教室」が、8月10日(日)、17日(日)午後6時から大阪市北区民センターで開かれますのでご希望の方は徳島県大阪本部にお申込みください。(TEL 06-6251-3273) 詳しくは以下のチラシをご覧ください。
●日時 8月24日(日) 午後1時30分〜
●会場 ・天神橋筋商店街1、2、3丁目 4番街 午後1時30分〜
・大阪天満宮 午後3時30分〜
【商店街で配られているチラシ】
-
2014年07月15日
'14定期総会と県人の集い 9/7(日)開催します
恒例の「定期総会と県人の集い」を以下のとおり開催します。
既に会員各位にはご案内し参加申込を受付中ですが、お誘い合わせのうえ参加ください。
会場では、昨年同様、≪ふるさと特産品≫の展示即売を実施します。
■日 時 平成26年9月7日(日)午前11時から(受付は午前10時30分から)
■会 場 ホテルニューオータニ大阪 2階 鳳凰の間
■参加費 8千円
■申込期日 8月20日(水) 事前にFAXで事務局までお願いします。
■詳しくは こちら ⇒ 14総会と県人の集い.pdf -
2014年07月10日
東みよし近畿ふるさと会第4回総会 7/5開催
東みよし近畿ふるさと会第4回総会は、7月5日(土)11時半より、ホテルアウィーナ大阪において開催しました。土曜日開催もあって、仕事等で都合がつかない役員もあり、参加は来賓を含めて31名でした。
糸田川会長の挨拶後、東みよし町新議長中川祐司様、徳島県大阪本部長小笠恭彦様、徳島県人会近畿連合会会長木岡清様等より祝辞をいただき、その後総会議事に入り、速見憲様に議長を選び、議事を円滑に進め、総会は議案を承認して終わりました。
続いて懇親会に移り、中川議長様に乾杯の発声により、和気藹々の懇親に移りました。
30名ほどだったこともあり、自由に席を移りながら懇談懇親を深めました。
中締め挨拶は三原理事より、今後の抱負を述べて、総会を無事終えました。
名残惜しい中、参加者が最後に壇上に集合し、写真を撮り解散しました。(報告:糸田川廣志)
参加者のみなさん -
2014年07月07日
堺で「三好長慶」坐像建立除幕式
「三好長慶坐像建立除幕式」が、7月6日午前、長慶ゆかりの南宗寺(堺市堺区)で開催され、三好一族関係者をはじめ、長慶の出身地・徳島県関係者、堺市関係者ら約280人が坐像建立を祝いました。(協賛:当近畿連合会他6団体)
式典の他、入魂式、阿波おどり奉納演舞(南大阪連)、記念講演(三好一族の歴史上の位置づけ)、茶会などがあり、参加者は長慶の遺徳を偲びました。
公開された三好長慶坐像 除幕後の入魂式
(今年度、当近畿連合会では「近畿とくしま歴史講座」を開講し、3回にわたり「戦国武将 三好一族を学ぼう」を大阪歴史博物館講堂で開催します。乞ご期待。) -
2014年07月03日
夏休みの“楽しい徳島”を紹介 (ケーブルTVで 7/17〜)
ジェイコム関西エリア等で、「〜やのぱん 伊藤みくが行く!〜 四国の右下↑みぎあがり」の番組が放送されます。
あなたの知らない徳島の情報がいっぱいです。
詳しくは、徳島県大阪本部ホームページのトップ=「注目情報!」をご覧ください。 -
2014年07月02日
「やまびこ」№63
桜陵会近畿支部(徳島県立池田高校同窓会。支部長・谷内秀美、会員2,200人)から、平成26年7月1日付発行の機関紙「やまびこ」№63が届きました。
(「やまびこ」はB4判。2〜4ページ。1月、7月の年2回発行。近畿地区在住の会員に郵送されている。)
【事務局より】同窓会、ふるさと会等で発行している機関紙がありましたら、連合会事務局まで送付してください。 -
2014年06月24日
平成26年度奈良徳島県人会定時総会 6/22開催
奈良徳島県人会(西條高彦会長、会員500名)の平成26年度定時総会が6月22日、奈良市東向中町、近鉄奈良駅ビル8Fの百楽奈良店で開催され、72名が参加しました。
この日はご来賓として徳島県より豊井泰雄政策監、七條浩一政策創造部副部長、小笠恭彦大阪本部長、黄田隆史大阪本部次長それに徳島県人会近畿連合会から木岡清会長をお迎えしました。
西條会長は「奈良徳島県人会の最大の特長は、みなさまの趣味と特技を活かした5つの同好会活動にあります。全国の県人会では、高齢化による会員減少が問題になっていますが、奈良の県人会は活動の質を向上させることによって、全国のモデルとなるような県人会活動を目指したい。皆様のご協力をお願いします」とあいさつしました。
また、豊井政策監は、徳島県の重点施策や目指す地域作りの具体的な展望などを説明し「今年は四国八八個所霊場の開創1200年を迎えるなど、記念すべき年です。徳島の新たな時代を切り開きたい。そのためには皆様のふるさとへの力強いご支援が必要です。大いにご期待申し上げます」とご祝辞をいただきました。
近畿連合会の木岡会長も「近畿連合会としても、ネットワークを強化して、皆様と一緒に前進したい」と激励の言葉をいただきました。この後、永年の県人会活動への貢献が認められ、西條会長に徳島県より感謝状が贈呈されました。
総会は、議事に移り中川三千男副会長から活動報告や今年の方針、花井誠志副会長から決算予算の報告がありました。同時に2年任期となる新役員が提案され、すべて満場一致で承認されました。
第2部の懇親会は内村嘉孝相談役の乾杯で始まり、会場には、徳島県大阪本部がふるさとの物産コーナーを開設、懐かし味と香りを求めて行列ができたほか、出身地別にテーブルを囲み、ふるさと談義に花が咲きました。
最後の締めくくりは、県人会阿波踊り同好会「大仏連」による阿波踊り。約40人のメンバーによる組踊りや総踊りが繰り広げられ、会場は徳島一色に染まりました。(奈良徳島県人会 事務局 本出良一) -
2014年06月18日
第7回関西すだち会ゴルフコンペのご案内
徳島県人会近畿連合会主催の「第7回関西すだち会ゴルフコンペ」は、7月26日(土)に開催しますので、お誘い合わせの上ご参加ください。
●日時 平成26年7月26日(土) 9時6分スタート
●場所 茨木高原CC (大阪府茨木市泉原347番地)
●参加申込み期日 7月10日(木) 事務局まで
●その他詳細は「ご案内」のとおり。
関西すだち会ご案内.pdf
参加申込書.pdf -
2014年06月16日
第6回近畿三好ふるさと会連合会総会 6/15開催
過去最多(180人)の参加者で盛り上がる!
近畿三好ふるさと会連合会総会が、6月15日(日)午前11時からホテルアウィーナ大阪で開催され参加者一同親睦を深めました。(連合会は、近畿山城大歩危会、近畿阿波池田ふるさと会、近畿井川ふるさと会、近畿三野ふるさと会、平家の郷かずら橋会の5ふるさと会で構成されている。)
来賓に黒川征一三好市長はじめ、大浦忠司同市議会議長、小笠恭彦県大阪本部長、喜田隆史同次長、木岡清徳島県人会近畿連合会長、西條高彦奈良徳島県人会長、柳澤尚近畿神山会長をお迎えする一方、三好市在住参加者、及び会員各位を合わせた計180人。過去最多の参加者。
森上連合会長 黒川市長
冒頭、森上修連合会長は「役員会で知恵を絞っているが、会発展のためご提案をしてほしい。今年は各地域の探訪が一巡したので『妖怪サミット』に参加する。三好市のお役に立つことで親睦を深めていきたいのでご協力を」とあいさつ。
続いて黒川市長は、「フォーシーズンを通じてどこにもないものをアピールして、人口減を止める努力をしていきたいのでご支援を」とあいさつ。
木岡県人会近畿連合会長は、近々の県人会事業を紹介し、参加を呼びかけました。
木岡県人会近畿連合会長 満席の会場
「総会」協議事項の承認の後、交流会が開かれ、各構成ふるさと会の地元代表者によるPR挨拶に続き、乾杯・会食・歓談でにぎわいました。
歌謡曲(カラオケ)、阿波踊り、抽選会等で盛り上がり親睦を深めました。散会は午後2時40分。
三野ふるさと会のPR 観光連による阿波踊り
参加者全員による総踊り